スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月28日

歯を食いしばれ!


サバゲ中は歯を食いしばれ!!
フェイスガードをしていない以上は歯を食いしばっていなければ、いつかは歯に被弾して、折れるだろう。





  

Posted by のぼる at 01:20Comments(0)

2019年02月27日

市街地エリア


サバゲーの感想としては、 始めて間もない人達や初心者の人はセミオート縛りのゲームよりもフルオート OK のゲームを選びがちな気がします。

その理由としては自分もサバゲーを始めた時に思ったのですがセミオート縛りでのサバイバルゲームは初心者にとってはちょいと敷居が高く感じます。

ただサバゲーではフルオート OK のゲームばかりだとどうしても弾のばらまき合戦になってしまうフィールドや定例会が多く感じます多いと感じます。




  

Posted by のぼる at 21:47Comments(0)

2019年02月27日

ユニオン!2019



  

Posted by のぼる at 19:27Comments(0)

2019年02月27日

15人ほどヒット



①積極的に前に出る、切り込みアタッカーでヒットをいつもより取れました。

②草木に隠れたアンブッシュでも ヒットを取れた。

2019 春 までに千葉、埼玉あたりのフィールドへ出動したい!






  

Posted by のぼる at 01:20Comments(0)

2019年02月26日

晴れ渡る、、日も、、


雨の日も、、

千葉サバゲにて。2019




  

Posted by のぼる at 19:33Comments(0)

2019年02月26日

次世代SOCOM首回りガタ付きなし仕様。。。。




次世代電動はもう箱出し完全ノーマルの時点で、最大の飛距離、集弾性、剛性がある。

一番凄いのはドノーマルで40~50mまで人の大きさの的までまっすぐ飛んでいく実射性能。

次世代に関しては020g弾より025g弾の方が圧倒的に弾の方が相性が良い。025はふらつきなく真っ直ぐ直線に飛んでいく。020は弾の速度は速いがふらつき気味で最後の40mちょいでふらつきが目立つようになる。




このM4は首回りの根元にエチゴヤで売っていた基部パーツを組込んでいるのでノーマルに比べてぐらつきが更に抑えられている。この結果、弾のふらつきが若干抑えられている。

んで、M4の首回り弱い問題をさらに改善するために、レール、本体に橋渡しのパーツをガッチリ付けている。これによりもう首元、ハンドガードがぐらつく事が一切ない。折れるとしたらレールがもげる時だろう。







ただ次世代の欠点は、、、

発射音!!

すごくうるさいのでここぞと言う時は セミ射撃をおすすめしますん。





  

Posted by のぼる at 17:15Comments(0)

2019年02月26日

2019年02月25日

Instagram


Instagram2019



  

Posted by のぼる at 22:33Comments(0)

2019年02月25日

v23



  

Posted by のぼる at 19:45Comments(0)

2019年02月25日

単独潜入の朝は早い。





単独潜入だとセーフティーがすでに埋まった状態の時間に行くとセーフティがない待機場所がないという悲惨な状況に陥る可能性がある(笑)













  

Posted by のぼる at 17:33Comments(0)

2019年02月25日

千葉サバゲ#2



  

Posted by のぼる at 16:53Comments(0)

2019年02月25日

次世代socom ロア部分だけ新品に?


表題について、

そろそろメカボの寿命も迫ってきそうなので新品を買って組み直そうか考え中。










  

Posted by のぼる at 14:11Comments(0)

2019年02月25日

屋外フィールド 山の中 花粉 頭が痛い


今思えば特に風邪を引いてるわけでもないのに

多分

これ 花粉 です。








  

Posted by のぼる at 11:19Comments(0)

2019年02月25日

身体が重い(笑)


ものすごい運動不足。





  

Posted by のぼる at 09:52Comments(0)

2019年02月25日

単独潜入 千葉





  

Posted by のぼる at 05:25Comments(0)

2019年02月24日

奇襲攻撃!


激しい銃撃戦(笑)




  

Posted by のぼる at 21:14Comments(0)

2019年02月24日

flag攻防激戦(笑)


flagを取りに来る敵をひたすら倒し続ける激戦。
弾をほぼ使いきった。




  

Posted by のぼる at 20:04Comments(0)

2019年02月24日

今日のウェポン m4


次世代m4
od塗装
サイトロン ドットサイト





  

Posted by のぼる at 16:32Comments(0)

2019年02月24日

また3人倒す。


二人組にセミを6発ほど。
カップルだった。。

突入してきたプレキャリマンと同時射ち。




  

Posted by のぼる at 14:35Comments(0)

2019年02月24日

3人倒した の巻き


アンブ、攻め込まないとヒットは取れない!




  

Posted by のぼる at 11:15Comments(0)

2019年02月23日

明日のじゅんび。ガスはまだきつい、


サバゲーの準備

明日の準備を行っている

なんだかだいぶ気温も暖かくなってきているけれどもなんだかんだでまだ10°ちょい らしいのでガスブロは 重たくて面倒くさいので まだ持って行かないことにしました いつもの信頼性の高い次世代 M 4を持って行こうかと思います












  

Posted by のぼる at 22:10Comments(0)

2019年02月23日

明日は 千葉 サバゲー #2


千葉県サバゲーフィールドへ単独潜入 日曜日定例会人数がだいぶ集まりそうなフィールドへ単独で潜入いたします。






  

Posted by のぼる at 20:48Comments(0)

2019年02月22日

見よ この 肉感、、、



  

Posted by のぼる at 19:39Comments(0)

2019年02月22日

日曜日 千葉へサバゲー 予、、定 。


千葉サバ どこへ行くか。






  

Posted by のぼる at 04:23Comments(0)

2019年02月21日

uma



  

Posted by のぼる at 21:02Comments(0)

2019年02月20日

日曜日 出動!



  

Posted by のぼる at 20:53Comments(0)

2019年02月19日

サバゲお守り


長年 サバゲ 無事故の お守りです(笑)








  

Posted by のぼる at 23:38Comments(0)

2019年02月19日

RRVベスト 数年使用。


もうかれこれ2年間使っているレプリカの rrv ベストですマガジンポーチは M 4用でハイスピードギアの オープントップマガジンポーチを使っています

胸につけてある平べったいポーチもこないだ買ったばかりのハイスピードギアのおうちでこのポーチの特徴的なところは M 4マガジンが上に刺さるですこれに加えてジッパーの中に大きめのスマートフォンや各種小物を結構入れ込むことができます。ただ個人的にはここにスマホを12台と小物入れてさらにちょっとちょっと分厚い財布も一緒に入れるのは きついかな


Google の音声入力によるテスト投稿文章作成です







  

Posted by のぼる at 20:22Comments(0)

2019年02月19日

usa flag


中野のミリタリーショップで買った少し多めの大きめのアメリカンフラッグパッチ






  

Posted by のぼる at 17:50Comments(0)

2019年02月19日

マグプルマガジン次世代電動ガン M 4用です


これは23年前に買った次世代電動ガン M 4のスプリング給弾のマガジンです

スライドストップは純正のマガジンと同じぐらいしっかりとかかります ただ弾詰まりの頻度が純正のマガジンに比べて若干多い回目感じがします

純正マガジンに比べて優れているところは重さです純正マガジンに比べて重量がものすごく軽いのでこのマグプルマガジンを56本使うと全体の重量を大幅に減らすことができて 負担の軽減につながります ただそれぐらいの重さぐらいサバイバルゲームとして 耐えろという話だと思いますが まあ貧弱な現代人 は少しでも軽い装備でサバゲーを楽しんだ方がいいと思います


Google の音声入力のテスト投稿です まる 三角 資格2019 February January マーチエイプリル December サンデー One Day マンデー ママゲーム










  

Posted by のぼる at 14:44Comments(0)